2014年10月31日
実は初ファミキャンデビュー♪
実は、ファミキャンをデビューいたしました。
初心者ですが、何か(爆)
いつか、いつかはと、、、
機会を狙っていましたが、
9月21・22日とこよなく愛する某修行場へ逝ってきました。
ワタクシと嫁さまと
1才2ヶ月の娘さまと、、、
初キャンだけれども、
アウトドアに興味あるマッチャンと愉快な仲間達を含む!?

クロスポロだと、
積載がきびしいねぇ~冬ならどうしよ。


やっぱり、
設営は簡単でございます、アルマディ6!
前室がやや狭いのに
物議をかもしだしそうですが、狭い大好きドMなワタクシには十分です。
お昼は、
簡単にBigで仕入れたお惣菜一式。
いきなり手抜きもなんですが、
ご乱心の娘をあやしつつ、飯作りは無理無理(滝汗)
手軽に一杯やっておきます。
痛風に留意しつつ、グリーン淡麗。



ワタクシのお気に入りの
ソニーのラジオのアンテナがへし折られそうでした。

ちなみに、鮎飯なるものが
売ってあったので興味あり購入。。。旨し!。。。昼飯の前に食べればよかった。。。
その後、
マッチャンと気になるお人(上のフォトには入っていますが、、)が
チェアや食材やら薪を持ってこられまして、

ワタクシの強いプッシュで購入されました
ロイヤルブルーとラグーンブルーのヘリノックスチェアを
持ってきてもらいましたが、この色( ・∀・) イイネ!
結局、ワタクシも欲しくなる始末。
これが物欲の輪廻っちゅーヤツでございますか。
その後は、
肉肉BBQ!+我が家でしこんできたホイル焼き。



マッチャン、
爆食い。。。
その後、
焚き火をしてますと、

たまたま、
温泉にやってきていた別の同僚家族が襲撃!

その後は、
マッチャンと気になる人、、、
なんか、いい雰囲気~

マッチャンが気になる人を送った後で、
正式なアルコールで乾杯!


本来ならば、
ここで〇△カクテル仮面さんが参上されるはずなのだが、、、今日は不発。
ハニートリス、ソーダ割りで全うしました。
こういうのもアリですね~
翌朝は、
バウルーで破裂した卵と格闘したりして、、、(汗)

それにしても、
稀に見るよい天候でした。
無事、乾燥撤収です。
しかし、撤収は、、、、、



娘によって、阻止されまくってしまい
ひどく消耗しました


しかし、
いつきてもよいフィールドだ。
初ファミキャンにあたり、
足りないもの。。。
①光
②ヘリノックスもう一脚
③車の積載容量
H26.09.21~22
山口県某所にて。
2014年09月29日
やっと晴れたか、OYJキャンプ、その10!雨漢はやっぱり、、、
翌朝は、
爆寝後のナイパパ師匠とのんびり、
朝ごはん。
ワタクシめが担当で
バウルーでホットサンド!
卵とベーコンとチーズで野菜なし、、、
Wildでもいいでしょう、たまにはね。


しっかりバターを使用すると、
味わいが違いますね♪
その後は、
いてもたってもおられず、
師匠と変態カヌー教室(爆)



足だし露出で、
風紀も乱れてきました(汗)
カヌーを楽しんだあとは、
師匠のノンアルコールカクテルを!

同のマグ、( ・∀・) イイネ!

雨天率が極めて高い
OYJキャンプシリーズ、
今回は、天気も最高で、
楽しいキャンプでした♪
しかし、最近師匠のベースのお酒が割れること割れること((((;゚Д゚))))
ご乱心ですか!?
ワタクシは、午後に実家に帰る予定があったので
師匠をおいてお先に失礼をば。。。
師匠に聞いた話によると、、、
さらにフィールドで爆寝後に雨に襲われたとか、、、、、
ということは、雨漢は、、、、、、、
H26.9.13~14、山口県某所修行場でした。
2014年09月23日
OYJキャンプ、その10!漢たちの挽歌。

さて、ぼちぼち
日が暮れてきました。。。
やはり、
快晴だといいですねぇ♪
この度の食事担当は、
我が家!
今回は、山口県なりに
瓦そばを(瓦ではないですけどね)
おまけにすき焼き♪
飲みながら逝きます。



お米は地産地消で
ナイパパ師匠に炊いて頂きました!

野外で、瓦そばはありですね♪
すき焼きも絶妙な旨さでした。
その後、
ワタクシの家族は
実家に撤収して、変態男子の集合体(滝汗)
はっ、
変態といえば、、、
あっ、いつのまに
カクテル(変態)仮面さんが!!


乾杯と、
キャンパーを増やすための変態談議~



焚き火をかこみ
おいしいカクテルを堪能♪
ナイパパ師匠の
テクニシャンなアルコールコントロールにより
昼から慢性的に飲酒していたワタクシは、
不覚ながら、
カチャカチャチェアとともに出航したそうです(自爆)

はずかしいので
画像ちっちゃめ(核爆)
つづく。。。
2014年09月18日
やっと晴れたか。OYJキャンプ、その10!
8月の天気は壊滅してましたねぇ。。。
みごとに、
8月初旬のOYJキャンプは極悪天候にて撃沈。。。
嵐漢は誰だ!??
そして、
悶絶後の後遺症に、みごとなブログ放置っぷり(滝汗)
1ヶ月経ってた~
ようやく、復帰できました。
OYJキャンプ、その10(カヌー沼ってヤバイ感じですか!?) H26.9.13~14
もちろん、いつもの修行場ですがね♪
メンバーは師匠と、戦友とワタクシの両親(見学者)。
そして、今回のメインは、、、

モッ〇リの初張り(爆)
もとい、小川キャンパルのアルマディ6ですが。


娘にいきなり占拠された。。。
おしりから、見渡します。





インナーなしだったら、結構広いですよ。

これが、例のひさしのメッシュのベンチ部分。

ベンチ先の師匠の
モッ〇リメガホーン♪
付属のプラペグとハンマーは、、、オブジェですかね!?
装重量の11kg程度で、
ツールームでは軽量?
3本のポールに幕を吊るして、尻尾(インナー側)に2箇所ペグダウンして
ジャバラのように伸ばして頭部(前室側)を2箇所ペグダウンするだけで自立。
風が強くても、
尾部を先にペグダウンしておけば、結構いけるのではないかい?
インナーは、広めですね。
その分、前室がやや狭目ですが、、、
大人4人までならばBestかも。
狭目ずきな、どMなワタクシ?には、
どストライク(爆)
おすすめです。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(9/30 23:59迄)&4千円以上送料無料!(9/30 ... |
すぐに使える、10諭吉以上で1諭吉割引クーポンで
お得ですよ♪
そして、今回の
もう一つのメインは、
そう、カヌーのデビュー!
カヌーを提供していただきました師匠、ありがとうございます!!





あのダムの下あたりが、
激しい所なんですよね。。。さすが、カヌーの国体競技場になっただけはある。
ワタクシは初心者なので、
下流のやさしいところで。


下流でも、川の流れが場所によって違うので、
くるくる回ります(汗)
な、何だか楽しい♪
車を変えれば、カヌーも逝けるなと妄想してみる。。。自制心、自制心、、、(油汗)
ひと遊びすれば、
乾杯ですね!!

よかった、晴れて。。。
そして、翌日雨漢が判明!!?
2014年08月17日
こりゃ、ええわい♪
どうも迷走を続けているチェア。。。
鹿さんのラコンテロースタイルイージーチェア
小川さんのフォールディングローチェア
Outside-Inさんの、Tabi Kachakcha2 mid chairに続き、
ヘリノックスを導入いたしました。

グランドチェアなる新企画ベリーローチェアに感化され、
コンフォートチェアも追加購入。。。
むむむ、これが世に言うチェア沼。。。
思えば、
鹿さんも小川さんもよいチェアなのですが、
鹿さんは、接続部が煩雑でイマイチ、、、
生地も部分的に破損し始めました。。。寝落ちできていいんですけどね(笑)
小川さんは、フレームが曲がってきて
決まった組立でないと接続不能(爆)、、、おしい!
Outside-inさんのカチャカチャは、
我が家(嫁さま)の大様の椅子確定ですが、
国勢(予算)的に大様(チェア)の2人(脚)目以上は無理なので、、、


グランドチェア
■サイズ
幅55×奥行50×全高43cm
■重量
約560g
■パッキング
幅31×奥行15×全高15cm
コンフォートチェア
■サイズ
52×50×65cm 座面高25cm
■重量
約900g
■パッキング
幅35×奥行10×高さ12cm



この2種類、
横幅は3cmと差がありますが、
生地は互換性あり!
エリート生地はコンフォートのものより
ちょっとタイトなんですかねぇ。
とくに、グランドチェアにエリート生地は
足を伸ばした際のもも裏の当たりが強い気が~
コンフォート生地を装着すると、
そこらへんの当たりが優しくなります。
とりわけ、ヘリノックスシリーズは
どれもコンパクトなので、
運動会等の子供行事にも、もってこいですね。
![]() 【夏の夜の夢セール!「★4時間限定★」対象ショップ全商品ポイント10倍!(8/17 20:00〜8/17 23... |
じぇじぇ、
グランドチェアは、、、売り切れとる~~~
今後のキャンプスタイルは、
ソロはグランドチェアで
ベリーロースタイル♪
ファミ(今年中にデビュー予定)は、
Tabi Kachakacha mid2 Chair(大様:嫁さま)とコンフォートチェア(家来:ワタクシと娘)の
ミドルロースタイルで♪
これで、
チェアの旅は終わりそうです。。。
おそらくね、、、(爆)
2014年08月12日
とうとう手をだしちゃった。。。
密林ポイントおよび、
JCBのポイントを密林ポイントに鬼変換し、、、
とうとう、
これに手を出す日が来たか、、、と
ラシエスタ!
シングルハンモック、ブルー♪


コットンハンモック!
カッコイイ!!!
とりあえず、
ハンモックに揺られたいのですが
キャンプに何時いけるかも
わからないので、
ええ、もちろん
ヤリました



プレートハンモックNo3はネットで購入。
![]() 八幡ねじ プレートハンモック No.3 |
ネジ(5×50mm)、ワッシャーはナフコにて。
ロープは、
9mmφのナフコで一番強そうなやつ、ゆとりもって5m×2を購入。
ドリルは電動がよいです。
ドリル系は4mmは必要でした。
そしてこのドリル先はダイソーに売っとるヽ(´Д`;)ノすげー
取り付けに、
ナイパパ師匠のお力が少々(滝汗)
できあがりに、
揺られてみてた。。。足が見苦しい(自爆)



![]() 【レビューで送料無料+プレゼント】LASIESTA ドイツメーカーの高品質ハンモック!ハンモック ラ... |
あっ!尾根遺産はついてきません(笑)
( ・∀・) イイネ!♪
2014年08月11日
スポーツの後は、、、!?
バドミントンをやっていますが、、、
いや~
体育館は暑し!!!!!!
体中から変な液がでました(爆)
いい汗をかきましたら、
帰宅後のお酒がサイコー、、、サイコー、、、、、、サイコー、、、、、、、、、
水分補給にお酒は
問題外かもしれませんがね(滝汗)
さて、
普段は第3のビールでのどを潤わせていますが、
こんなのも
イイですよ♪
王道ですが、ハイボール。

ウイスキーは
好みでなんでもいいと思いますが、
バランタインファイネストはどこでも売ってますし
お手頃価格。
ブレンディッドではとっつきやすいと
思います♪
そして、
今回発見したのが、
このバランタインの注ぎ口。
進化しております。

なんと、
どぼどぼいかないように加工されております。
普段調子にのって、
ロックやストレートに逝ってしまうワタクシの漢心を抑制してくれそうです。
そして、
キャップの締まりも良くなっています!!!
ワタクシ、締まりがいいのは大好きです(核爆)
こりゃ当面、
バランタインファイネストをご指名ですな(連爆)
キャンプに、ロックアイスとバランタインと炭酸水と生レモンのみ持っていく。。。
こんなのもありかもですね。
![]() 全国一律送料399円(北海道から沖縄まで全国どこでも送料399円)バランタイン ファイネスト 700ml... |
2014年07月27日
見島はどう?
ちょっと私用で、見島にいました。
萩から、45kmに位置する島。
そう、知る人ぞ知る
天然記念物、見島牛の飼育地。
食べてみたいけど、
捕まるから、ここはスルー(爆)
北に宇津地区があり、
そこに、キャンプ場らしきところがありましたので、
せっかくだから、
初のキャンプレポを~
軽く、南国風であり
傍に小規模の海水浴場とマリンレジャーのためのショップがあります。
おそらく、キャンプ場です。
もしかして、電源つきなのか!?
一部は雑草にまみれてる~~~(滝汗)
炊事場もありました。
それなりに、完備されていますが、、、
電気がつかなかった。。。オンシーズンのみ?
比較的、
立派そうな建物にトイレやシャワールームがあります。
シャワーは有料ですが、
現在機能しているかは不明。。。しかし、7月ともなるとムシが多い。。。
一言でいいますと、
ワタクシの中でベストワイルド賞、受賞です!!
キャンプ場から北に少し
足を伸ばすと神社がありますが、
環境がちょっとレアで、
岸壁沿いで、階段をくだった所にポツーンとあります。
天気がいいと景色はイイですよ♪
さて、もしここで
キャンプをするならば、、、
個人商店はありますが、コンビニはありませんので、、、
食料、燃料、根性はしっかりとご準備を。。。
誰か、ここのキャンプレポを
してくれないかな?
えっΣ(゚д゚;)ワタクシ!??
ワタクシは、
まだまだキャンプ初心者につき
時期尚早デス(自爆)
2014年07月11日
OYJキャンプ その③妖性乱舞
たどり着いた。。。
なまけすぎ!?
ディナーの後は、
悪い葉をすう師匠、変態リアルマジックショーを展開する弟、、、


風紀は皆無となり、、、
漢たちが集まると
こうなりますのは仕方ありますまい。。。(滝汗)
焚き火も
楽しみました。


そうそう、今回は残念ながら
カクテル(変態?)仮面さんは現れませんでしたが、



変態さんは、
ネタをもって現れてくださいました(爆)毎度、ありがとうございます。
話はかわりますが、
今回のワタクシの寝床はコレ!


タープ下、コット寝 with シートゥーサミット:モスキートネットシングル
![]() 安心の正規取扱店!ポイント10倍!SEA TO SUMMIT ナノ モスキート ネット(シングル) 【シートゥ... |
ソロ応急用ですかね!?
個人的に、タープ下コット寝のオープンプレー好きかも(笑)
真夏はコレで逝ってみるか!
翌朝、、、
も快晴!!!ことしの6月は雨が少なかったですね~



青空のもと、
なぜか、
今思い出したように変〇したカクテル仮面さんと撤収です。。。
今回も突発でしたが、
充実キャンプでした。皆さまありがとうございました。
そして、戦利品。。。
返さなきゃ(滝汗)
2014年07月05日
OYJキャンプ9 その②やっぱり肉・酒・女はいない(爆)
ナイパパ師匠の
〇態棒活用法~
塩釜を初めてみました。。。
コロダッチポットも初めて見た~
結構、コンパクト!
コロダッチオーバルが欲しくなってきた。。。
そして我々は、
ひたすら飲みつつ待ちます(笑)
しかし、ローテーブル竹が2つも
ころがっておる。。。
まだ、ポチらないと決めているのに、、、
むぅ~
毎回、キャンプのたびに
ほしいものが転がっているというジンクス。。。
キャンパーは経済活性化に
どれだけ貢献しているのだろうと、考えてしまう(爆)
いさきの塩ガマ、極めて旨し!!
そして、、、
他の料理の写真を撮り忘れていた(滝汗)
そして、
夜のナイ’sバーが開店!
あれ、いつもの〇態仮面さんが、、、いない、、、
今回は、日本酒が余っているとのことで、
日本酒カクテルナイト♪
下ランさんが、神風によりばっさばっさと
斬られていました。
ところで、
下ランさんが発掘された、
ダイソーのタイカレーなそうな。
最近、タイカレーが流行っていますね~
デザート用に温存されていたパンの耳が、
タイカレーのつまみ用に、、、
その後も、
クジラの刺身や、馬刺しの大盤振る舞い♪
ちょっと、贅沢ナイトでした。。。